ドラクエスーパーライト|転生一覧、転生予想|DQMSL
公開日:
DQMSLオススメモンスター
DQMSLの転生一覧と転生予想を掲載しています
ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト、皆さん楽しんでいますか?
懐かしんでいますか?
現状はかなり実装モンスターも増えてきて、パーティーにモンスターが溢れかえってきました。
どのクエストにどのモンスターを連れて行くべきかしっかりと考えなければなりません。
転生一覧を随時更新していきます
さて、DQMSLで一番楽しい転生について、以下にまとめました。
実用性の高い、ランクB以上に転生できるモンスターのみ掲載しています。
今後は転生実装が行われるごとにこのページを随時更新していきますので、プレイヤーはこのページをブックマークしておくと便利です。
また、今後の転生の予想もしていきます。
こちらも転生一覧の下に随時更新していきますので、どのモンスターを育てるかの参考にしてください。
スポンサーリンク
ドラクエスーパーライトモンスター転生一覧
※新しく転生が実装されたモンスターには一言コメントを付けています
ランクSSまで到達できるモンスター
Sデスタムーア → SS大魔王デスタムーア
言わずと知れたドラクエ6のラスボス。
強すぎ。
とくにリーダー特性の「全系統の最大HPを18%アップ」と、特性の「自動MP回復」がでかい。
耐性も弱点はなく、半減、無効だらけ。
相変わらず魔王系をひたすら強くして、ガチャで絞って稼ぐというのがDQMSLのテンプレですねー。
Aこうてつまじん → Sデスマシーン → SSエビルエスターク
特徴は「斬撃よそく」だけかな。
闘技場で牽制できるよね。
Aスライムエンペラー → Sスライムマデュラ → SSゴールデンスライム
笑った。
苦肉の策「プチマダンテ」。いいじゃないか!
ゲームバランスを壊しかねないだけに、慎重に実装した感じ。
リーダー特性の全系統の防御力を20%アップがあつい。
Aスライムジェネラル → Sゴッドライダー → SSデンガー
特徴は何と言っても「ギガスラッシュ」。
予想よりは弱い実装だったものの、バイキルトが効くという要素も。
AI2回行動で自動MP回復がついて攻撃力が高いから、普通に使いやすい。
Aボーンファイター → S魔王の使い → SSヘルクラッシャー
AI2回行動で攻撃力、防御力が高く、斬撃系とくぎを覚えるのでよくまとまっている。
無駄がなくて使いやすい優秀なアタッカー。
S聖竜ミラクレア → SS聖天竜ミラクレア
初期ランクSモンスターにようやく転生先が実装。長かった。
全系統の賢さを20%アップで、星天の守りでさらにアップするので、ボス戦で非常に役に立つ。
魔法攻撃力、回復力が上がるんだから、究極攻略がかなり安定するね。
Sオリハルゴン → SS聖地竜オリハルゴン
こちらもようやく転生先が実装。
ときどきバイキルトが面白い。
SSでAI2回が付いていないと見劣りするけど、ステータス、とくぎ、リーダー特性も悪くないので十分使える。
Aスカイドラゴン → Sサラマンダー → SS神竜
白くかがやく光が強いけど消費MPは非常に高い。
それでも基本ステータス、耐性、特性などが良いからそれがなくても十分使いやすい。
闘技場ではMPをあまり気にする必要がないから強いね。
S大魔王ゾーマ → SS闇の大魔王ゾーマ
安定の強さ。
しかし手に入らない。
サイコキャノンの使い勝手が良い。
やみのころももずるい。
どう考えても最強モンスターの1種でしょう。
Sメタルドラゴン → SSメカバーン
完全なるみがわりモンスター。
つまり闘技場向きだね。
つねにマホカンタ+おいかぜ状態にして、みがわりをし続ければOK。
大切なアタッカーをかなり守れる。
それにしてもメカバーンがSSって。。。後期実装の恩恵をもろに受けている。
Aナイトリッチ → Sナイトキング → SSヴァルハラー
全体的にステータスが高く、AI2回行動+ときどきスカラが付いているので使い勝手は良い。
大きな特徴はないけど普通に優秀なアタッカーという感じ。
Sゴールデンゴーレム → SSセルゲイナス
セルゲイナスはよく覚えているけど、雑魚敵だからSSはやり過ぎな気が。
ステータスが結構高いし新特技ランドインパクトも強いし、闘技場向きかな。
ここまで優遇する理由はさっぱり分かりません。
Aマッドファルコン → Sにじくじゃく → SSれんごくまちょう
あーにじくじゃくはサンダーバードの上位には来なかったかー。
別ルートでれんごくまちょうまで実装されました。
れんごくまちょうはステータスがSSとしては若干心細い。
攻撃手段は多いけど、どちらかと言えばハズレSSだと思う。
Aがいこつけんし → Sじごくのきし → SSソードイド
予想していたソードイドがとうとう実装。
なんか名前もかっこいい気がする。
AI2回を実装するかと思いきや、AI1~3回行動を実装。
攻撃力も高く、個人的にはこういう尖ったタイプは大好き。
私もじごくのきしを持っているので作りたいけど、エンペランがなかなか集まらん。
Aシャドーサタン → Sイズライール → SSライオネック
ライオネックも懐かしいね。
確かドラクエⅤでも仲間になってギガデイン覚えたよね。
ギガデインとベホマラーが使えて、AI2回行動だからそりゃ強いよね。
十分戦力になるランクSSですね。
普通のザコ敵だったと思うけど、なぜこんなに優遇されているのかは不明。
Bブルデビル → Aアンクルホーン → Sヘルバトラー → SSデスカイザー
ついに実装。
「イオ系のコツ」という何だか可愛らしい特性を実装。
性能としてはイオ系呪文を消費MP半分でダメージを15%アップ。
これでイオナズンがかなり使いやすくなる。
Sミルドラース → SS大魔王ミルドラース
さすがに強い。
リーダー特性の呪文会心率を15%アップが楽しい。
耐性も強く、流石に新たに実装された魔王系と言える。
手に入れたら是非とも使いたいね。
Aうごくせきぞう → Sだいまじん → SSてんのもんばん
予想通り実装。
てんのもんばんは防御特化キャラとして存在価値がある。
におうだちで仲間を防御すれば、究極でも闘技場でもイベントボスでも役に立ちそう。
Sグランスライム → SSメタルカイザー
こういうキャラの実装はいいね。
防御力がめちゃくちゃ高く、耐性も抜群。まさにメタル。
めちゃくちゃ尖っていて、使い勝手を色々考えられそう。
Aデビルアーマー → Sサタンメイル → SSマジックアーマー
AI2回行動ではやぶさ斬り持ち。
攻撃力も高いから、手に入れたら迷わず使いたい。
色々なところで使い勝手がありそう。
Sキラーマシン2 → SSキラーマジンガ
まさかの別系統実装。
そうきましたか。
AI2回行動で攻撃力と防御力が高いので、使い勝手が良いのは間違いない。
Aスカルゴン → Sドラゴンゾンビ → SSバラモスゾンビ
ドラゴンゾンビから魔王系に転生。
魔王系の中では弱いほうだけど、普通に使えるレベル。
S妖女イシュダル → SSヘルヴィーナス
全然知らんと思ったらドラクエ9か。
そりゃ知らんな。
ついにマヒャドが実装されたんですねー。
とは言え、その前に実装されたイオナズンを見ても単に燃費が悪いだけなんだよなー。
それほど強くないし。
結局、究極攻略はライデインとドルクマになるという。
パズドラやモンストに比べると、ドラクエという枠組みがある分ゲームバランスを取るのが難しいのかもしれませんね。
それでももうちょっとうまくやれるだろうとは思うけども。
Sローズバトラー → SSヘルバオム
とうとうAI1-3回行動実装。
そして攻撃力431。
運の要素は強いけど、現状かなり強力なアタッカーなのでは。
リーダースキルも全種攻撃力15%アップだって。
AI1-3回行動実装は素直に評価したいね。
こういう個性を増やしていかないと、モンスターの差がなくなるからね。
Sデスピサロ → SS魔剣士ピサロ
強すぎ。
ステータスは全体的に高いし、とくぎもオリジナルで強い。
魔王系だから優遇されて当然だけど、なかなかの優遇具合だね。
魔王フェスでのセールス1位獲得を見ても分かる通り、今後はさらに魔王優遇してガチャ引かせるのが運営のスタンスだろうなー。
それが一番簡単に儲かると思う。
Sさそりアーマー → SSメタルスコーピオン
防御力がクソ高くてみかわしアップが付いていてリーダー特性が防御力15%アップ。
流石に使い勝手があるでしょう。
素早さも353あるので、そこがスライムマデュラとの違いかもね。
テールハンマーは麻痺確率の問題ですねー。
特別優遇されたりはしていないだろうけど。
Sキングリザード → SSドラゴンガイア
私の知らないモンスターが実装されました。
どうやらドラクエ10のモンスターのようですね。
何となくビジュアルがドラクエっぽくないように感じるのは私だけですか?
新しいドラクエはもう鳥山明デザインじゃないの?
モンスターとしては相当強そう。
その分ガチャ確率もかなり低いみたい。
竜眼は闘技場では脅威かもね。
キングリザードの「れんごく火球」はかなり使いやすいですねー。
Sやまたのおろち → SSキングヒドラ
Sバラモス → SSバラモスブロス
Aキマイラロード → Sじごくのヌエ → SSハヌマーン
Sハーゴン → SS破壊神シドー
Sりゅうおう → SS竜王
Aなげきのぼうれい → Sワイトキング → SSデスプリースト
S黒騎士レオコーン → SSブラッドナイト
ランクSまで到達できるモンスター
Bサイレス → Aエビルホーク → Sジャミラス
攻撃力が高くて素早くてAI2回行動なので、ランクSの中では十分使えるほう。
手に入れたら是非使いたい。
中ボスがランクSでザコ敵がランクSSなのは不思議なんだけども。
Bキングマーマン → Aグレイトマーマン → Sグラコス
むむむ、グラコスはまさかマーマン系の親分だったとは。
「ヒャド系のコツ」が特徴。
マヒャド使ってればいいんじゃない。
Bカメレオンマン → Aきりさきピエロ → Sキラージャック
全体的に悪くないけど、今更感はある。
手に入れたら十分使えるとは思うんだけど、このレベルは既に結構パーティーにいるでしょうっていう。
Aタウラス → Sブレイズホーン
HP、攻撃力が高くてAI1~2回行動。安定感はある。
このモンスター全く知らないな。
名前を聞いたことがない。後期作かな。
B炎の戦士 → Aブリザードマン → Sダークファンタズマ
こちらは懐かしいモンスターだけど、ダークファンタズマだけは知らない。
攻撃なのか呪文なのかイマイチはっきりしない感じがちょい微妙。
Bミイラ男 → Aマミー → Sブラッドマミー
実装レベル高いなー。
今更DCBあたりに実装されても意味ないしね。
HPがやたら高くて自動HP回復。
もともとはそんなに高HPのイメージないけど、ミイラっぽさを出すために特徴付けるとしたらこんな感じか。
Bごろつき → Aエリミネーター → Sデスストーカー
改めて考えると「デスストーカー」というネーミングは怖すぎ。
そろそろ「くびかりぞく」のように規制されてもおかしくない。
ランドインパクトは使い勝手が良いけど、何と言っても「マッスルポーズ」。
固有とくぎもらえてよかったね。
Bシャドー → Aホロゴースト → Sまおうのかげ
懐かしいモンスター。
素早く動いて「暗黒の瘴気」と「ぶきみな光」で攻撃力や呪文耐性を下げる係。
それ以外の働きはあまり期待できません。
Bポンコツ兵ー → Aプロトキラー → Sメタルクラッシャー
おもしろいメタル狩り専用モンスター。
「大魔神斬り」と「メタルむそう」でメタルを狩り放題。
通常のクエストにはやっぱり不向きだろうね。
Bテラノバット → Aライバーン → Sライバーンロード
あまりパッとしないステータスととくぎ。
あまり惹かれないかな。
手に入れても今更使わないかな。
思い入れもないし。
Aプオーン → Sブオーン
ちょっと特殊な転生。
プオーンエッグが必要。
ステータスから考えるとやはり★4を作りたいが、結構しんどい。
とくぎは豊富だけど、★4はめんどくさいので使えないかなー。
Bホースデビル → Aメッサーラ → Sバルバロッサ
バルバロッサは自動MP回復を持っているので、ベホイミをつけて究極転生攻略キャラにできるね。
基本的には1回行動だし、あまり強くはないかな。
Aネクロマンサー → Sゲマ
懐かしいキャラクター。
ただ、中ボスのゲマがランクSで、雑魚のライオネックがSSとはどういうことなんだろうか?
ステータスは強くもなく弱くもなく。
あえて使う目的は見当たらないかな。
ドルマ吸収が嬉しいくらい。
Bケンタウラス → Aラムポーン → Sジャミ
マジックブレイクは使い勝手がありそう。
呪文パーティーなら活躍できそうだね。
Aななしの子ネコ → Sゲレゲレ
私はチロル派でした。
あえてゲレゲレを持ってきたところに、初めて運営を評価したいと思います。
ドラクエ愛が感じられた。
ただ、ステータスや特性はもう少し優遇してあげてもいいのでは。
こんなもんと言えばこんなもんなんだけど。
Bたてまじん → Aシールドオーガ → Sオーガキング
自動HP回復しながらにおうだち。
Bプチさまようよろい → Aプチじごくのよろい → Sプチキラーアーマー
まあ、使えないよね。
A木馬の騎士 → Sドンガンバ
Sにしては攻撃と素早さが高く、やいばくだきを使える。
物理系のボスには結構使えるかもね。
Aギガントヒルズ → Sギガントドラゴン
妙に弱いね。
今更こんなに弱いランクSの実装は意味があるのか。
Aユニコーン → Sレジェンドホーン
レジェンドホーンはとくぎ、MPから見て究極向きだよね。
こいつがいれば無課金究極ノーコンがまた一歩近づくかな。
Bさまようよろい → Aじごくのよろい → Sキラーアーマー
キラーアーマーははやぶさ斬りを持っているけど1回行動なので意味なし。
あまり強くないランクSの一員になりました。
Aローズダンス → Sクインローズ
とうとうDQMSLで初登場のキャラ実装。
この意味は大きい。
ミラクレアやオリハルゴンの上位実装の可能性が高まったってことだね。
バイシオンは強いはずなんだけど、バイキルト下方修正で微妙な感じに。
詳しいことは個別紹介ページに書いたので参照してね。
Bソルジャーブル → Aグレンデル → Sゴンズ
ゴンス実装してきたかー。
思い入れがあり10周はプレイしたドラクエ5の中で、かなり印象の薄い中ボス。
弱かったんだよね。
でも、イメージよりかなり強くて使いやすそう。
詳しいことは個別紹介ページに書いたので参照してね。
Cレノファイター → Bグレイトホーン → Aバッファロン → Sレッドオーガ
Cコングヘッド → Bマッスルウータン → Aモヒカント → Sブルファング
Aじごくのつかい → Sあくましんかん
Bくもの大王 → Aヘルクラウダー → Sヘルミラージュ
Bヘルコンドル → Aガルーダ → Sごくらくちょう
Bメタルハンター → Aキラーマシン → S Sキラーマシン
Bオーシャンクロー → Aアイスビックル → Sクローハンズ
Bボーンナイト → A死神きぞく → Sグレートライドン
Bスケアフレイル → Aデュラハーン → Sヘルガーディアン
Bデンタザウルス → Aサウルスロード → Sバザックス
Bかぶとこぞう → Aアーマービートル → Sヘラクレイザー
Bオーガー → Aオーガソルジャー → Sてっきゅうまじん
Bデザートデーモン → Aアークデーモン → Sベリアル
B大王イカ → Aテンタクルス → Sクラーゴン
Bトロル → Aボストロール → Sトロルボンバー
Aバルザックビースト → Sバルザック
Aグレイトドラゴン → Sブラックドラゴン
Aあくまの騎士 → S死神の騎士
ランクAまで到達できるモンスター
Fスライム → Eスライムファング → Dスライムタワー → Cキングスライム → Bスライムベホマズン → Aウルスラ
★4にして低い素早さを活かした後発ベホマラー要員かなー。
どうせならスライムがランクSSまでいけるといいのにと思う。
Cぼうれい剣士 → Bソードファントム → Aシルバーマント
下位と上位に実装。
ゴールドマントがいるので、ランクSは確定か。
Dゴーレム → Cストーンマン → Bアイスゴーレム → Aマジーン
ゴーレムに転生が実装。
しかし、元がランクDなので頑張ってもA止まり。
これ、後からでもゴーレムをランクCに変更して、ランクSまで持っていけば良かったのに。
ご存知の通りゴーレム(ゴレムス)はドラクエ5では優秀なモンスターだったんですよ。
終盤近くまで余裕で使えました。
それだけに優遇して欲しかった。
というかね、DQMSLのアプリアイコンを見てよ。
スライムとゴーレムだよ!?
数あるモンスターの中でDQMSLのアイコンモンスターとして、スライムと共に選ばれた2体のうちの1体なんだよ。
なんでこんな中途半端な扱いにしちゃうかなー。
もったいない。
Bアルゴングレート → Aリザートファッツ
Cまじゅつし → Bきとうし → Aようじゅつし
Cくさった死体 → Bどくどくゾンビ → Aグール
Bくびかりぞく → Aバーサーカー
Cギャオース → Bヘルダイバー → Aシーバーン
Cデーモンレスラー → Bじごくのピエロ → Aデス・アミーゴ
Cタイガーランス → Bホワイトランサー → Aキマライガー
Cシュプリンガー → Bりゅうせんし → Aまかいファイター
Cギズモ → Bヒートギズモ → Aフロストギズモ
Cメラリザート → Bベビーニュート → Aドラゴンキッズ
Cガメゴン → Bガメゴンロード → Aガメゴンレジェンド
Dコドラ → Cテラノザース → Bはしりとかげ → Aドラン
Cグリーンドラゴン → Bレッドドラゴン → Aアンドレアル
Cベレス → Bじごくのもんばん → Aデビルプリンス
Cひとくいそう → Bマンドレイク → Aデビルプラント
Cイノブタマン → Bオークデビル → Aボアソルジャー
Cプテラノドン → Bアイスコンドル → Aフライングデス
Cトドマン → Bシーライオン → Aグレートオーラス
Cひくいどり → Bホークブリザード → Aサンダーバード
Cとらおとこ → Bとうだいタイガー → Aベンガル
Bダンビラムーチョ → Aキングムーチョ
ランクBまで到達できるモンスター
C海竜 → Bシャークマジュ
Dひとくい箱 → Cミミック → Bパンドラボックス
Dしましまキャット → Cプリズニャン → Bベロニャーゴ
Dねこまどう → Cジャガーメイジ → Bベンガルクーン
Dドラゴン → Cキースドラゴン → Bダースドラゴン
Dバトルレックス → Cアックスドラゴン → Bドラゴンソルジャー
Dヌボーン → Cビッグボック → Bアロダイタス
Eイエティ → Dデザートゴースト → Cビッグスロース → Bベロリンマン
Dサイおとこ → Cライノソルジャー → Bライノスキング
Dひとくいサーベル → Cしびれだんびら → Bブラッドソード
Dはさみくわがた → Cラリホービートル → Bヘルビートル
Dスライムナイト → Cメタルライダー → Bダークナイト
Dあくまの書 → Cだいあくまの書 → B魔王の書
Dキメラ → Cメイジキメラ → Bスターキメラ
Dナイトウィスプ → Cデススパーク → Bフレアドラゴン
Dオーク → Cゴールドオーク → Bオークキング
ドラクエスーパーライト今後の転生予想
Sりゅうおう → SSりゅうおう(第二形態)
DQMSLリリース時から過去のボスキャラとしてりゅうおうは登場していますので、初のSSはりゅうおう(第二形態)が含まれていると思いますね。
その他の歴代ボスキャラもイベントと合わせてどんどん実装して欲しいもんです。
4/30に無事に実装されましたー。
Aヒドラ → Sやまたのおろち → SSキングヒドラ
これも堅そう。
初回SSに含まれていると予想します。
オルテガがやられました。
7/15に上位のキングヒドラが実装されました。
果たして下位実装はあるのか?
下位実装してくれれば、ふくびきで当たる確率が上がるわけです。
Bメタルハンター → Aキラーマシン→ S Sキラーマシン → SSキラーマジンガ
キラーマシンはドラクエでもかなり人気の高いモンスターで、4/15の転生実装で「Sキラーマシン」が目玉となりました。
それを考えると、いずれはSSまで進化してもおかしくないと思いますね。
Aうごくせきぞう → Sだいまじん → SSてんのもんばん
SSとしてはちょっとキャラが弱いかなと思いつつも、うごくせきぞうがAの時点でこうなっちゃいますよね。
まあ、今でも大したモンスターじゃないのにランクSだったりしますからねー。
一度には実装されず、最初はSだいまじん止まりかもしれません。
7/15実装で、予想通りSだいまじん止まり。
キマイラロードのときはトントン拍子でSSまで実装されたので、同じパターンを祈りましょうか。
Bヘルコンドル → Aガルーダ → Sごくらくちょう → SSほうおう
こちらもSSとしてはキャラが弱いかなー。
ヘルコンドルBが高すぎるんだよなー。
4/30にごくらくちょうまで実装されました。
今後のほうおうに期待ですね。
Dスライムナイト → Cメタルライダー → Bダークナイト → Aダークランサー → Sスライムジェネラル
人気モンスターなのでここまで実装されるのでは?
これくらい実装されてからゲームを始めると、リリース時とは全く違ったゲーム性になりそうですね。
Aスライムジェネラル → Sゴッドライダーが実装。
これがいずれBダークナイトと繋がるのかどうかですねー。
Bアームライオン → Aやつざきアニマル → Sキングレオ
下位種の実装。
いずれは実装されるのではないでしょうか。
Aモヒカント → Sブルファング
使いやすいモヒカントがランクSまでいければ利用価値は更に上がりますね。
今のところベホマラーはかなり重要なとくぎです。
6/13に無事実装されましたー。
Cひくいどり → Bホークブリザード → Aサンダーバード → Sにじくじゃく
すでに2段階の転生が用意されていますので、ランクSはまだまだ先になりそうです。
Cとらおとこ → Bとうだいタイガー → Aベンガル → Sブラックキーパー
同じくすでに2段階の転生が用意されていますので、ランクSはまだまだ先になりそうです。
Cプテラノドン → Bアイスコンドル → Aフライングデス → Sケツァルコアトルス
同じくすでに2段階の転生が用意されていますので、ランクSはまだまだ先になりそうです。
Dキメラ → Cメイジキメラ → Bスターキメラ → Aムーンキメラ
「キメラのつばさ」という道具がメジャーなドラクエなので、キメラも結構重要モンスターですよね。
ランクSまでもっていきたいのですが、上位種が見当たりません。
DQMSLで新しく作ることもあるかもしれませんねー。
Cギズモ → Bヒートギズモ → Aフロストギズモ
これはいずれは実装間違いないでしょう。
4/30に無事実装されましたー。
Cシュプリンガー → Bリザードマン → Aりゅうき兵
これは怪しい。
リザードマンはシュプリンガーの下位種のイメージですよねー。
それなりに強敵のシュプリンガーがランクCになった時点で、運命は決められてしまったんでしょうか。
4/30に実装されました。
しかしモンスターの名前は全然違いましたね。
バイキルトを覚えつつランクAまでいけるので最高ですが。
Dひとくい箱 → Cミミック → Bパンドラボックス → Aキングミミック
ひとくい箱系もメジャーモンスターなので、このくらいの転生は実装されるのではないでしょうか。
6/30にパンドラボックスまでは実装されました。
Cギャオース → Bヘルダイバー → Aシーバーン
これはほぼ確実でしょう。
というかなぜBで止まっている?
5/31に無事実装されましたー。
Cフェイスボール → Bエビルスピリッツ → Aデーモンスピリット
エビルスピリッツに転生は用意されるでしょうけど、上位、下位が分かりにくいですね。
イメージ的にこんな感じでしょうか。
Dマンドリル → Cバブーン → Bヒババンゴ
一つも実装されていないけど、いずれくるでしょう。
いや、来て欲しいんだ!
名前が全てインパクトがあるのがすごい。
Cタイガーランス → Bずしおうまる → Aセルゲイナス
ケンタウロスキャラを集めてみましたみたいになってるね。
タイガーランスに転生実装するとこんな感じしかないもんなー。
5/20に実装。
しかし、モンスターは全然違って普通に上位種がいたんですね。
ぶっちゃけ、後期のシリーズは未プレイなのでイマイチ分かりませんねー。
Aがいこつけんし → Sじごくのきし → SSソードイドorデーモンソード
Sまでは堅い。
その時点でAI2回攻撃も堅いので期待大だね。
SSも十分あり得るね。
4/30にじごくのきしまで実装されました。
そしてSS実装も始まったので、今後のソードイド、デーモンソード実装は期待できますね。
Bグレイトホーン → Aバッファロン → Sレッドオーガ
これもそうとう堅いみたい。
7/15に実装。
Bくもの大王 → Aヘルクラウダー → Sヘルミラージュ
これもかなり堅そうだね。
5/20に無事実装。
Cコングヘッド → Bマッスルウータン → Aスノーエイプ
いずれは実装されるでしょう。
6/30に実装して、なぜかモヒカントと繋がりました。
風貌変わりすぎ!
Dアイアンタートル → Cディープバイター → Bランドアーマー
アイアンタートルがDなので、必然的にランドアーマーでもB止まり。
Bハヌマーン → Aキマイラロード → Sじこくのヌエ → SSアルマトラ
ただでさえ強いキマイラロードが、種族を考えるとSSまでいくという。
6/13にSじこくのヌエまで実装。
いずれはSSまでいけるでしょう。
6/30にあっという間にSSハヌマーンで実装。
Dリザードキッズ → Cアルゴリザード → Bアルゴングレート → Aリザードファッツ
こんな感じで繋がるのでは。
6/30にBアルゴングレート → Aリザードファッツは実装されました。
Bトロル → Aボストロール → Sトロルボンバー → SSトロルキングorダークトロル
同種族がまだ2体いる時点で、SSはかなり堅いのでは?
Aスライムエンペラー → Sスライムマデュラ → SSゴールデンスライム
これはもう確定でしょう。
来てくれなきゃ困る。
スライム初のSSはこいつでしょうね。
ある程度優遇されるモンスターになると思いますがどうでしょうか?
リーダー特性、全種族防御+攻撃15%アップでどうか。
Bブルデビル → Aアンクルホーン → Sヘルバトラー → SSデスカイザー
これはほぼ確定でしょう。
Aスカルゴン → Sドラゴンゾンビ → SSバラモスゾンビ
これも確定でしょう。
問題は途中から種族が変わるのかどうか。
Sさそりアーマー → SSメタルスコーピオン
これも確定でしょう。
どんな特技が実装されるのでしょうか。
8/15に無事実装。
運動不足を何とかしたいけども
スマホゲームをやっていると運動不足になります。
私なんて仕事もパソコン仕事なので、圧倒的に運動不足でメタボですよ。まいったね。
というわけで、一念発起してかの有名なライザップに行ってみることにします。
まだ通うかは分かりませんよ。結構値段高いし。
とりあえず無料相談できるので、そこでメタボ改善の方法とか聞いてきます。
その上で判断しますが、ぶっちゃけ情報だけもらってきて自力でやれば無料でできていいんじゃね?と思ってます。
鉄の意志が自分にあるかは分かりませんが。
スポンサーリンク
ad
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
スマホ版ドラクエモンスターズを無課金でガチで楽しむ10箇条
ドラクエスーパーライトを無課金で楽しむ秘訣をお教えします スマホアプリ、「ドラゴンクエストモン
-
-
DQMSL|とくぎ転生のオススメモンスター、メリット、デメリット
とくぎ転生によってゲームバランスが変化 ようやくとくぎ転生が実装されましたね。 まず、こ
Comment
キメラのところなんすけど、DQ3の天界に「メタルキメラ」ってのがいませんでした?
あと、Sトロルボンバー→SSトロルキングorダークトロルなんてのもどうでしょう?
個人的にキラーマジンガよりもサージタウスを所望したいっすw
コメントありがとうございます。
メタルキメラいましたね。
メタル系は扱いが難しいんですよね。
例えばスライム系でメタルキングは経験値用モンスターでしょうからねー。
防御力が以上に高いのもチートになりかねないので、実装が難しそうな感じですねー。
トロル系は書いたような・・・と思ったら、トロルボンバーの個別ページに書いてこちらには反映していませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
サージタウス知らないです。
なるほど、最近の作品のモンスターなんですね。
ルックス的には転生というよりも、その先にあるかもしれない配合待ちな気がしますねー。
メタルキメラがくるとすれば、メタルハンターと似たようなかんじになるかもしれないですね( ´ ▽ ` )ノ
サージタウスはキラーマシン系のモンスターを4種混ぜて作るモンスターズが初出の、でっかいミノタウロスみたいな形してます
そうですね。メタルライダーとかいますもんね。
ググって画像を見ましたが、なかなかごついルックスですよねー。
また他にもあったら是非とも教えてください。