「仕事に飽きた」で転職した私が、その後の人生やキャリアを赤裸々に書く
公開日:
転職・就職・キャリア a
※この記事はPRを含みます
仕事に飽きていませんか?
毎日毎日やりたくもない、興味も湧かない仕事を繰り返している。
お金のためと割り切ろうとしても、変化がない退屈な日々にウンザリしていませんか?
わたしも仕事に飽きてしまって、こんなつまらない仕事をあと何年続けるんだろうと思っていたころがありました。
仕事が退屈すぎて全く集中できず、時間を潰すためにお手洗いでメイク直しをしながら溜息ばかりついていました。
正直言うと、産休や育休などの制度が整っている安定した会社を辞めるのが怖かったんです。
「飽きた」くらいで、この安定を手放しちゃダメかなーって。
でも思い切って転職した今から振り返れば、悩んでいた時期って本当に無駄でした。
世の中は思ったより甘かった。
中小企業から大企業に転職したので、関わるプロジェクトの規模が比較にならないくらい大きくなり、起きるトラブルの数や種類も増えました(笑)。
おかげで新しい課題に取り組む機会も多くなり、仕事に飽きることがなくなりました。
以前の仕事なら知り合う機会もなかった人たちに出会えて、人脈も広がったし、年収も60万円上がりました。
さらに言うと大企業なので福利厚生の充実っぷりがすごく、実際自由になるお金はもっと増えました。
安定しているけど退屈な毎日を送っていたわたしですが、少しだけ勇気を出して転職に踏み切ることで、人生のステージを一段上げることができました。
仕事に飽きてモヤモヤしている人に、行動したら人生変わるよ!ってことが伝わればと思い、わたしが転職に至った経緯や考えたことをまとめておきます。
スポンサーリンク
私が仕事に飽きた理由
ある程度能力がある人なら、同じ仕事を5年もやったら飽きます。
なぜなら5年やったら1万時間の法則を満たしてしまうからです。
誰でも1万時間費やせば、その分野のエキスパートになれるという経験則ですね。
1年のうち営業日が約250日で1日8時間働いたとして、1年で労働時間が2,000時間。5年で10,000時間。
エキスパートの出来上がりです。
エキスパートになったころには、自分の担当業務が「目をつぶってもできる」レベルになっています。
これは良いことなのですが、一方で人間は飽きる生き物です。
わたしも同じ仕事を5年間やったころには、ルーチンワークで頭がおかしくなりそうなくらい退屈していました。
安定を手放すのが怖くて転職に踏み切れない日々
そんなにも仕事に飽きていたのに、わたしは転職に踏み切ることができませんでした。
なぜなら当時の職場は人間関係が良く、仕事はつまらないけど毎日定時で帰れていたし、お給料も生活に困らないくらいは頂けていたからです。
今よりいい条件の仕事はないだろうと思い込んでいました。
それに加えて、自分のスキルが転職市場で評価されるか不安でした。
安定した会社で同じ仕事をずっとやっていたせいで、会社の外で自分がどう評価されるか、まったく分からなかったんです。
転職を本気で考えだしたきっかけ
「このままでいいのかなぁ」
とモヤモヤした気持ちを抱えながら、会社と家の往復を繰り返す毎日を送っていました。
時間はあっという間に過ぎていき、年度末の人事評価の時期になりました。
当時の会社では、上司の評価に先だって、自分で自分の業績を評価する制度になっていました。
「今年こんなに頑張りましたよ~」とアピールする場ですね。
わたしは記入し終わった自己評価シートを眺めてうんざりしました。
去年と同じ評価項目、去年と同じ業務内容、去年と同じ評価結果。
つまりわたしは「去年から全く成長していない」と自分で認めている状態だったのです。
もしこのまま既に飽きた仕事をやり続けたら、自分の人生はどうなるんだろう。。。
そんな疑問が私の頭にわいてきました。
ふと視線を上げると、斜め向かいに座っている上司たちの姿が目に入りました。
マネジメントが出来ないマネージャー、上司にへつらうしかスキルがない課長、思いつきだけで部下を振り回す部長。
こうなるんだ。
こういう無能な人間になっちゃうんだ。
それに気づいた瞬間、背筋が凍る思いがしました。
飽きた仕事をただ繰り返す職場では絶対に成長できない。
これ以上ここにいちゃいけない。
ここは行き止まりなんだ。
そう悟ったあとは、もうこの仕事を続けることはできませんでした。
転職活動は「自分の軸」をしっかり定める
その日から、わたしは転職活動をはじめました。
初めての転職で分からないことだらけだったので、まずは手当たり次第転職エージェントに登録し面談しまくり、不明点は転職エージェントに聞きまくりました。
無理なことは無理とハッキリ言ってくれたので、現実的な選択肢を絞り込むことができました。
例えば、わたしは難関とされる資格を取って、どこかの事務所に入ろうと考えていました。
転職エージェントに質問してみると、「30過ぎだとあまり現実的じゃないですね。ロクな事務所に入れません」とバッサリ切られました(笑)。
転職市場を熟知している転職エージェントにバシバシ質問したおかげで、ひとりで悩むより時間を有効に使えて良かったです。
転職サイトに登録すると、大量の求人情報が送られてくるので混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな時は自分が何を軸とするかハッキリさせておくと、選択がスムーズになります。
当時のわたしは「やりたいこと」がなかったので、「できること」と「やりたくないこと」を軸に会社を選びました。
「できること」は前職で経験したこと、「やりたくないこと」は転勤・外回り・ルーチンワークでした。
こういう軸がないと、会社名だけで判断してしまい、入社後にギャップに悩む可能性が高いので「やりたくないこと」だけはハッキリさせておくことをおススメします。
軸が決まれば、あとは応募→書類選考→面接という流れを淡々と繰り返すだけです。
やりがいが感じられれば、仕事に飽きることはない!
結局あっさり3か月程度で転職が決まりました。
安定を捨てられない。。。と悩んでいたのですが、前職以上に安定した大企業から内定をもらうことができました。
最初に書いたとおり年収は60万ほど上がり、福利厚生で浮いたお金も計算に入れると年間で100万円ほど自由になるお金が増えました。
半分は貯金して、半分はジムでカラダを鍛えたり、セミナーで勉強したりと自己投資に回しました。
その結果、自然と自分の目線が上がってくるので、よりチャレンジングな案件を与えてもらえるようにありました。
転職後は日々、新しい仕事や課題に取り組むことができています。
大企業だけあって、社内にさまざまな部署があり、自分がやりたい仕事があれば手を挙げてどんどんチャレンジできるので、仕事に飽きることもありません。
やりたいことが見つからないまま転職したけれど、結果的に仕事にやりがいが感じられる状況です。
やりがいは目の前の仕事に真剣に取り組んだときに生まれるものなんだと実感しています。
「仕事に飽きた」はサインだった
今から振り返れば、「仕事に飽きた」というのは、次のステップにすすむべき時期が来たサインだったと思います。
少しエラそうな言い方ですが、仕事で求められる能力より、自分の能力が超えた状態になっていたんですね。
あのとき転職に踏み切ったことで、年収もキャリアもアップすることができました。
あのまま退屈な仕事を続けていたら、こんなチャンスを手にすることもなかったし、成長実感を得ることもなかったでしょう。
以前の私と同じように退屈な仕事に悩んでいる方がいらっしゃったら、「仕事に飽きたときは、成長のチャンスです!」と言いたいです。
わたしの体験記がそのような方の参考になれば嬉しいです。
もしあなたがその一歩を踏み出したいのであれば、在職中でも良いのでまずは手当たり次第転職エージェントに登録してみるのが良いです。
自分でそういうきっかけを作らないと、人間はつい楽な方へ流れてしまう生き物なので。
あなたが転職エージェントのビジネスモデルを知っているか分かりませんが、転職者はたくさんのサービスを受けても一切お金がかかりません。
なぜなら、転職先の企業が「採用費」として転職エージェントの会社にお金を払うからです。
また、初回相談に行ったからといって必ずそこで転職を決めなければならないなんてことはありません。
むしろ面接のアドバイスや職務経歴書の添削だけに利用しても問題ないです。
明らかに求職者に有利なサービスですので、賢く活用したいですね。
私が使っていた転職エージェント
とりあえず私が使っていた転職エージェントとオススメ転職エージェントを紹介しておくので参考にしてください。
私は転職を思い立った日に5社登録しました。
あとは淡々と転職エージェントとの面談をこなしていきました。
そこで感じたこととして転職エージェント担当者との合う合わないがありますね。
なので、めんどくさがらずに絶対に複数登録しておくべきです。
リクルートエージェント
やはり王道のリクルートエージェントには必ず登録しておくべきです。
大企業とのパイプが違います。
アドバイザーの能力も全体的に高く、担当者による当たり外れが少ないのがいいですね。
経験豊富なアドバイザーが多いので、不安なことは何でも相談してみるのがいいです。
私も毎回相談していました。
是非ともアドバイザーを使い倒して欲しいものですね。
リクルートエージェント公式サイト:
https://www.r-agent.com
「転職エージェントって登録したあとの流れはどうなるの?」
そんな疑問を持ってる方のために、私が実際にリクルートエージェントを使い倒した事例を元に記事にしました。
参考にしてみてほしいです。
また、同じリクルートのリクナビネクストも一緒に登録しておいてください。
自分でも空いた時間に転職先候補を色々見てみるのはプラスになります。
パラパラと求人を眺めていると、「こんな仕事でこれくらいもらえるのか!」というのが見えてきます。
その感覚は転職をする上で重要です。
転職サイトと転職エージェント、うまく使い分けてくださいね。
リクナビネクスト公式サイト:
https://next.rikunabi.com
doda転職エージェント
リクルートエージェントの一番の対抗馬。
リクルートグループの独特のノリが好きじゃないならこちらがオススメw
80%以上が非公開求人で、利用した人の満足度No.1という調査結果も。
dodaは元々転職サイトとして老舗なので、優良企業との繋がりも豊富ですね。
「次こそはホワイト企業に入りたい!」
という人は、必ず登録しておきたい。
リクルートエージェントさんと競っているので、アドバイザーも丁寧・親切です。
doda転職エージェント公式サイト:
https://doda.jp
type転職エージェント
関東圏での転職ならココ。
非公開求人が多く、利用者満足度が非常に高いのが特徴。
71%が年収アップというデータも心強い。
転職者一人ひとりへのサポートが手厚く、書類・面接対策もバッチリ。
「初めての転職で不安だからしっかりサポートして欲しい」
そんな人にはイチオシですね。
ただ、対応拠点の関係で転職支援してくれるのは「一都三県限定(東京、神奈川、埼玉、千葉)」なんですよねー。
このクオリティで全国展開してくれれば嬉しいんですが。
逆に地域を絞って注力しているので、20~30代で一都三県の転職を検討している方にはかなりオススメですね。
type転職エージェント公式サイト:
https://type.career-agent.jp
ワークポート
IT系の転職ならイチオシです。
やはり専門性が高いので相談しやすく、求人のマッチングなどもレベルが高いですね。
私のようにエンジニアとしてキャリアを積んできた人なら間違いないので是非とも相談して欲しいですね。
相談できる拠点は東京、大阪、福岡ですが、その他の地域のIT求人も取り扱っていて、しっかりと電話面談でサポートしてくれますよ。
ワークポート公式サイト:
https://www.workport.co.jp
パソナキャリア
求人数はトップクラスですし、転職者の67.1%が転職後の年収アップに成功しています。
年収アップを目指して転職活動をしているならば絶対に登録しておきたい。
大企業だけでなく、自分の可能性を広げたいと考えているのならとりあえず押さえておきたい、登録しておきたいですね。
パソナキャリア公式サイト:
https://www.pasonacareer.jp
まとめ
とりあえず以上のエージェント、サイトに登録して始めてみればいいと思います。
最終的に「転職しなかった」でもいいと思います。
やるだけやってみたら、仕事への飽きという感情が薄れる場合もあると思います。
いずれにしろ、まずは行動してみるのが一番いいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
アラサー女子の人付き合いはめんどくさい!特に既婚と独身の溝で消耗する
女の世界はやっぱり難しい 本格的なアラサーになって最近心を悩ましているのが、人付き合い。
-
40代女の私が転職に踏み切った理由。不安と向き合い人生をデザインする
転職を考えている40代女性へ 今の仕事に満足していますか? 定年まで今の会社で勤めることがで
-
男性看護師の収入、年収。私や同僚の具体例を赤裸々に書きます
※この記事はPRを含みます 男性看護師のリアルな年収や、給与がアップした実体験を紹介します
-
リクルートエージェントの面談完全マニュアル。3回の成功転職を勝ち取った私が解説
※この記事はPRを含みます リクルートエージェントで登録・面談を受けて転職が決まった私の体験談
-
大企業に就職することの本当のメリット5つ、デメリット5つ
就職活動は人生の大きな分岐点 新卒の就職活動というのは、多くの人にとって初めての大きな決断のタ
-
転職の面接で落ちる理由と7つの対策!採用担当者の本音
転職の面接にはコツがある? 現在私は法人の代表ですが、独立する前に会社を4社経験しています。
-
社会人一年目が絶対にやっておくべきたった一つのこと
※この記事はPRを含みます 社会人一年目は大変なんです 学生から社会人になる瞬間は人生の中で
-
失敗しない転職!初めての転職に悩む人の質問17個に答えてみる
※この記事はPRを含みます 初めての転職の悩みは深い。失敗したくない 私は3回転職して、計4
-
転職は逃げなのか?「逃げ転職」は悪いこと?不利になるのか?
転職を「逃げ」と言われると腹が立つ 転職はどうしてもネガティブなイメージで捉えられがちです。
-
有給取れない。休日出勤当たり前。残業地獄から抜け出して大逆転した話
ブラック企業で消耗していた日々 今から4年前、私は典型的なブラック企業で日々消耗していました。