自分に合う仕事が分からない!診断する方法はあるのか考察
公開日:
転職・就職・キャリア a
頑張れば自分の居場所は必ず見つかる
いきなり断言しますが、自分に合う仕事は存在します。
誰にでも必ず存在します。
ただ、それを探せる機会はかなり限られているからなかなか見つからないというだけ。
だから人生は誰もが苦労するんです。
もっとハッピーに生きたい。
私は昔から上司にこのようなことをよく言われてきました。
「転職したって同じだよ。結局はどこに行くかではなく、自分がやるかどうかだ。自分が活躍できる場所を探したってどこにもそんなものはない」
同じようなことを言われた経験のある方は多いと思います。
これ、ものすごく正論に感じるんですよ。
確かにこういう要素は間違いなくある。正しい。
新卒のコが安易に転職してもうまくいかないことが多いのは、まさに上記のパターンです。
自分の変化を嫌い、自責ではなく何でも他責にして、どこかに自分の答えがあるはずだという幻想を追い求める。
ただ、転職した先でも同じような苦労が待っているというのは良くあるパターンですね。
それでも私はあえて「自分に合う仕事は存在する」と断言したい。
それが何度も転職を経験した上での私の答えです。
スポンサーリンク
3度の転職経験から学んだこと
私は転職経験が3度あり、合計4社を経験しています。
その後独立し、現在は法人化して株式会社の代表取締役という立場になりました。
何度か転職を経験した私が感じることは、職場によって自分のポジショニングは大きく変わるということです。
例えば、A社の中では雑用を任されやすいポジションになっていたとしても、B社に転職すれば自分が雑用を振る立場になるなんてことは良くありますね。
私の場合で言えば、2社目の会社の人はまさか私が株式会社の社長になるとは全く想像していなかったことでしょう。
逆に、3社目の人からすれば、「そりゃそうだろうなー。ようやくなったのか」と感じていると思います。
会社によってポジションやキャラクターが変わるんですよね。
いじめ問題の中で良く出る話題ですが、「どうしようもなかったら無理に解決しようとせずに転校すればいい」という解決策がありますよね。
これは真理だと思います。
環境を変えれば色々なことは変わる。
逆に言えば、同じ環境の中で自分のポジションを大きく変えるのはどれほど難しことか。
職場も似たようなもので、どうしようもなくストレスを抱えている場合などはさっさと転職したほうが幸せになれます。
わざわざ苦しい環境に居続ける必要なんてない。
特定のコミュニティの中では、どうしても一つの尺度で人を評価しがちなんですよ。
ゴリゴリの営業会社であれば、声の大きさで順列が決まると言っても過言ではないw
どんなものにも自分にとって合う、合わないということはありますし、それ以上にタイミングや偶然のようなものも結構あります。
相性や運の問題はさっさと諦めて、次の相性や運を探りに行ったほうが得策だと私は思いますね。
少なくとも私の経験上はそんな感じでしたよ。
自分を育てる意識はどこに行っても重要
もちろん、根本の問題が自分にある場合には、どこに行っても同じような問題が勃発します。
そういう場合も、同じような問題が繰り返されることによって自分に問題があることに気づくことができます。
たまにア◯ペっぽい人でいつまで経っても気づかない人もいますけどねww
なので前向きに考えれば、動くことで何かしらプラスになると思えますよ。
自分に問題があるのなら、そこを少しずつでも努力して解決していけばいいわけで。
環境を変えるということは自分の成長にとってはとても重要なことですね。
毎日が楽しすぎる
そんな私は先ほど書いた通り現在株式会社の代表取締役という立場ですが、今の状態は数年前と比べて圧倒的に恵まれています。
はっきり言って毎日が楽しすぎる。ストレスが少なすぎ。
あの胃の痛い毎日はいったい何だったのか、無理やり気持ちを奮い立たせて休日出勤する日々は何だったのかと感じますよ。
まず、仕事が面白すぎる。
ようやく自分のやりたいことと、今まで人生の中でコツコツ積み重ねてきたことが一つに繋がったという実感がありますねー。
好きなこと、得意なことをやっているので、当然ですがパフォーマンスは上がりますよね。
多くの人はそれほど好きではない仕事をやっているわけで、これほど好きで自分に合っているモノが見つかれば強いのは当たり前です。
自分の強み、性格、人生がそのまま仕事になっているという感じ。
なんだかバラバラだった自分の人生に一本スジが通ったようなイメージ。
ああそうか、俺はこれをやるために今まで色々遠回りしてきたのか。
数字を追求することは面白い
私は主にweb業界でキャリアを積んできましたが、やりたかったのは「数字の追求」です。
webというものができて社会構造が大きく変わったことは誰もが実感することですが、商売の仕組みも大きく変わりました。
従来型の店舗ビジネスとか、営業マンが自分一人で売れるモノの数とか、どうしても限界があるんですよね。
対面ではキャパが決まっているわけで。
めっちゃ売るカーディーラーでも年間100台とかでしょう。
でも、webなら一人の人が作った仕組みで年間1000台だって売れるかもしれません。
それがモノでなければ更に爆発的な伸びを生むでしょう。
昨今のソーシャルゲームのメチャクチャな売上が良い事例ですよね。
一つのゲームという仕組みだけで通常の労働収入の何万倍と稼げてしまうという。
そんなwebの可能性を学生時代に実感していましたので、私がweb業界へ進んでいくのは当然の流れでした。
自分のやりたいことをやれる場所を模索する日々
とても面白いwebの世界ですが、私はこれまでその面白い部分になかなか携われず、単純にwebディレクターとして企業のホームページの制作管理をしていたわけです。
これは私の求めているwebとは全然違うので、面白いわけがないんですよね。
受注して制作して納品する、単なる製造業。
でも、地方にはなかなか私が求めるようなwebの仕事はない。
その後はやりたいこと、自分のやるべきことを追い求めてweb業界から脱出し、事業会社に就職してweb担当兼広報をやらせてもらいました。
ただ、実際の業務ではwebに関することはほとんどできず、嫌気がさして無理やり独立したというのが本当のところです。
いい加減俺にやりたいことやらせてくれよ!という感じ。
個人のキャリアやポテンシャルと業務のミスマッチは必ず起こる
また、自分に合った仕事というのは何も業種や職種だけの問題ではありません。
規模やポジションなんかもありますよね。
結局のところ、私は人の下で与えられたミッションをこなすということに向いていなかった。
いや、パフォーマンスとしてはそれなりにはやっていたんですけど、もうイライラしちゃうんですよね。
なんでそんなに非効率的なのよ?俺のやり方でやらせてくれよ!みたいな。
そんな馬鹿みたいな方法でわざわざやる意味あんのかよっていうね。
でも、組織って一人ひとりが自分の裁量で勝手に動いたらめちゃくちゃになります。
少なくとも利益を生むための効率としては悪くなりますよね。
組織全体のミッションがあって、そこに社員を割り振っていくわけですから。
間違っても、社員の才能やポテンシャルの方向性によって仕事を作り出すわけではない。
あくまでその会社の業務があり、そこに社員を割り振っていくだけです。
なので、当然ながらキャリアやポジションのミスマッチが起こるんですよ。
起きて当たり前。起きないほうがおかしい。
「こんな仕事をやらせるなんて、俺のこれまでのキャリアをなんだと思っているんだ?」みたいなことは頻繁に起きます。
そりゃそうです。会社は一人ひとりの社員のキャリアなんてどうでもいいもの。
会社の利益を上げること、上げ続けることが最優先課題ですからね。それが正しい。
ミスマッチが起きる状態が当然。必然。
なので、私は結局自分の力で仕事をする道を選ばなくてはいけなかった。
ようやく重い腰を上げてそれを選び、案の定それがバチッとハマったのが今の状態ですねー。
ほんとハマって良かったです。感謝感謝。
ミスマッチから抜け出す努力を
どんな職種が合うのか、どんな業種が合うのか、どんな働き方が合うのか、どんなポジションが合うのか、どんな規模が合うのか、これは本当に一人ひとり全然違うと思います。
私がたまたまうまくいった方法を真似しても、多くの人はうまくいかないことでしょう。
一人ひとり全然違うので、当然ながらミスマッチがあらゆる場所で頻発しています。
そのミスマッチが起こっているから日々ストレスが溜まるわけでしょうね。
残念ながら、そのミスマッチを解消することを会社はあまり考えてくれません。
だとすれば自分で行動しなきゃいけないんですが、これが非常に難しい。
私だって35歳になってようやくハマったわけですからねー。
まさに紆余曲折でしたよ。
結構色々努力してきたんですから。
ただ、やみくもに探し回っても意味が無いと思います。
そもそもの強みがなければ、やれることも少なくなってくるわけで。
なので、自分が好きなこと、興味があることについては誰にも負けないように日常から努力することが求めらるとは思いますね。
自分自身を知るということはとても重要
私はようやく自分のポジション、自分のミッションを見つけましたが、まだ見つけていない人はいったいどうしたら自分に合う仕事を、自分に合うポジションを見つけることができるのでしょうか?
ぶっちゃけて言えば、特効薬のような答えはありません。
薄々分かっているとは思いますけどね。
地道に探し、ときには思い切って試してみるしかない。
そんな簡単に分かったら誰も人生苦労しませんよねー。
一つの方向性として、自分自身を知るということはとても重要です。
どんなミスマッチが起きているのか自分で把握しないと解決策も導き出せないわけで。
「自分のことは自分が一番知っている」なんて思いがちですが、私が見てきた、経験してきた限り、「本人だけが自分のことを全然分かっていない」なんてパターンは本当によくあります。
自分のことって自分自身なので分からないんですよ。
なので、客観的な自己分析ってのは意外と重要です。
「え?自分の意識と本当の属性は全然違ったな」なんてことは意外とあるものです。
私の場合は、どう考えても組織に属して働くのがミスマッチだという結論が出ました。
4社も経験した上で判断しましたよ。
結構回り道しています。
元々はトップではなく、トップの右腕あたりで遊撃部隊をやるのが合っていると思っていたんですよねー。
世界中の人が実践している自己分析「ストレングスファインダー」
自分自身を知る一つの方法として、「ストレングスファインダー」というものがあります。
名前は聞いたことないかも知れませんが、知らずに経験している人は多いかもしれません。
一言で言うと、世界中で大ヒットしている自己診断テストみたいなものですね。
ストレングスファインダーとは200問程度の簡単な質問に答えることで、その人の強みがかなり細かく分かるというものです。
転職経験のある人は採用試験で似たようなテストをやったことがある人もいると思います。
残念ながら結果は教えてもらえないことが多いですけどねー。
その結果としては、全34種類の”強み”から上位5種を判定してくれます。
現在では新卒就活のときに自己分析の一環で実践する意識の高い学生さんもいるみたいで。
もしあなたがまだ一度もやったことがないのであれば、ちょっと意識の低い人なのかもしれません。
これ、自分でやる場合は当然ながら有料です。
具体的には以下の書籍を購入し、その特典で付いているコードを利用してweb上で診断テストを受けることができます。
書籍を販売してストレングスファインダー診断を運用しているギャラップ社は、調査会社として世界で高い評価を得ています。
世界中の人が自己分析のため、自分の人生を豊かにするために使っているわけで、なかなか説得力はありますね。
ちなみに診断は1回だけですので、この本を中古で買うと全く意味がありませんよ。気をつけて。
ストレングスファインダーを手軽に実践する
実はこの「ストレングスファインダー」を手軽にできる方法があります。
無料なのに中身は本格的。
それが、転職サイトとして有名なリクナビNEXTの中にある「グッドポイント診断」です。
リクナビNEXT公式サイト:
https://next.rikunabi.com
リクナビNEXTに登録することで診断を無料で受けられます。
ストレングスファインダーと同レベルの細かい調査をして、同様に5つの強みを導き出してくれます。
自分を理解し、自分に合った職業、ポジションを見つけるための大きな材料になりますね。
解答には30分弱かかり、真面目に回答しないと意味が無いのでしっかり時間をとってやるべきですね。
自分の中の答え探しの一つの手がかりになるので、きっちりやったほうがいい。
ちなみに私は以下の5つが出てきました。
・自己信頼
・独創性
・自立
・柔軟性
・俊敏性
実際にはこの内容について1つずつ詳しい解説が付いているんですが、転載してOKか分からないのでやめておきます。
が、その内容はもう「その通り」としか言えない。
私はこれを最近知ってやってみたので独立後にやったわけですが、こんな結果が出てきてしまったら「早く独立しろよ」と背中を押されているとしか思えませんね。
結果的に私の判断は正しかったということでしょう。
もちろん、これで自分の方向性が分かったからと言って、即座に答えが見つかるわけではないです。
上記でも書いた通り、職種よりもポジションやタイミング、運も重要だったりするわけで。
ただ、過剰に恐れず、とりあえず動いてみることで運が向いてくる、道は開けてくるということは間違いない。
無責任なことは言えませんが、自分の場合は20代の頃にもがいていた事が現在ものすごく活きている。
人によっては私と同じように独立して働くことが答えかも知れないし、大企業で大船に乗りながら生きていくことが答えかもしれない。
ベンチャーで競争しながらバリバリやっていくことが答えかも知れないし、名のない中小企業で地味に働くことが一番落ち着けるかもしれない。
答えは自分にしか分からないので、現状が苦しい、自分に合う仕事や環境を見つけたいという場合は思い切って動いてみることをオススメしたいですね。
なるようになるさ。
とりあえず、動く前にグッドポイント診断は是非ともやってみてくださいね。
転職サイトですので、その診断結果にあった求人情報も紹介してくれますよ。
並行して転職エージェントも使い倒す
転職を考えている場合は、上記の診断を元に必ず転職エージェントに相談に行きましょう。
プロに相談しないのは勿体無い。
私は前述した通り何度か転職してキャリア作りをして年収を上げていきました。
その際、必ず転職エージェントは使っていましたよ。
転職に関して具体的なアドバイスをできるのは、転職エージェントだけです。
親や知り合いなんて自分の知識の範囲で適当な常識を押し付けてくるだけですよ。
あなたが転職エージェントのビジネスモデルを知っているか分かりませんが、転職者はたくさんのサービスを受けても一切お金がかかりません。
なぜなら、転職先の企業が「採用費」として転職エージェントの会社にお金を払うからです。
あなたの希望にマッチする会社のピックアップ、面接対策、職務経歴書対策、ネガティブな退職理由をポジティブに変えるストーリーの作り方など、あなたを優秀な人材に見せるために何でも協力してくれます。
エージェントの仕事は転職者を採用してもらい長く働いてもらうことが重要なので(採用後に短期で辞めてしまうと、採用費は払ってもらえない、減額されるなどの取り決めがあります)、必死になってあなたの代わりに色々動いてくれるということですね。
私が使っていた転職エージェント
とりあえず私が使っていた転職エージェントを紹介しておくので参考にしてください。
私は毎回3社以上登録していました。
リクルートエージェント
やはり王道のリクルートエージェントには必ず登録しておくべきです。
大企業とのパイプが違いますね。
上記のグッドポイント診断をやっているリクルートが母体なので、話も早いですよ。
アドバイザーの能力も全体的に高く、担当者による当たり外れが少ないのがいいですね。
経験豊富なアドバイザーが多いので、不安なことは何でも相談してみるのがいいです。
私も毎回相談していました。
是非ともアドバイザーを使い倒して欲しいものですね。
type転職エージェント
非公開求人が多く、利用者満足度が非常に高いのが特徴。
71%が年収アップというデータも心強い。
転職者一人ひとりへのサポートが手厚く、書類・面接対策もバッチリ。
「初めての転職で不安だからしっかりサポートして欲しい」
そんな人にはイチオシですね。
ただ、対応拠点の関係で転職支援してくれるのは「一都三県限定(東京、神奈川、埼玉、千葉)」なんですよねー。
このクオリティで全国展開してくれれば嬉しいんですが。
逆に地域を絞って注力しているので、20~30代で一都三県の転職を検討している方にはかなりオススメですね。
パソナキャリア
パソナキャリアを利用した転職者の67.1%が転職後の年収アップに成功しています。
大企業だけでなく、自分の可能性を広げたいと考えているのならとりあえず押さえておきたい、登録しておきたいところ。
複数登録するメリットは大きい
転職エージェントに複数登録するメリットは、「担当者の当たりハズレのリスクを下げること」です。
どうしても担当者の合う合わないはありますので、面倒くさがらずに絶対に複数社登録しておくべきです。
それだけで人生変わるかもしれないんですから。
自分に最適の仕事、ポジションを見つけるために、あなたも今日から動き出してみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
社会人一年目が絶対にやっておくべきたった一つのこと
※この記事はPRを含みます 社会人一年目は大変なんです 学生から社会人になる瞬間は人生の中で
-
上司が嫌い!スラムダンクのゴリに見る、パワハラ上司の性質とは
上司が嫌いで会社辞めたい人に捧げるパワハラ本質論 直属の上司にパワハラ上司がいると本当に大変で
-
doda転職エージェントの評判!私の面談の詳細、担当者変更した実例も解説
転職エージェントのdoda(デューダ)の面談を2回の転職事例含めて解説 転職のスタートは、転職
-
男性看護師を嫌がる患者さんは多い。私の対処法を詳しく解説
「男性看護師は嫌」という場面に遭遇したとき、どう対応するのが最善か 「ついこの間も女性の患者さ
-
男性看護師のキャリアアップ。私が実践してきた具体例4つを解説
※この記事はPRを含みます 男性看護師のキャリアアップにはコツがある? 「世間的には看護師は
-
アラサー女子の人付き合いはめんどくさい!特に既婚と独身の溝で消耗する
女の世界はやっぱり難しい 本格的なアラサーになって最近心を悩ましているのが、人付き合い。
-
仕事疲れた辞めたいときは通勤電車を逆方向に乗ってみる、を実践してみた
仕事に疲れたら「非日常」で精神を回復させる 「もう仕事疲れた。辞めたい。会社に行きたくない」
-
失業保険を早くもらう方法。過去4回失業給付受給した実体験
※この記事はPRを含みます 失業給付はやることをやれば早くもらえてしまう 自慢じゃないですが
-
会社を辞めたい新入社員は我慢せずに3ヶ月で辞めればいい
※この記事はPRを含みます 新卒が辞めるのを批判する正論記事、多すぎない? 4月入社の新卒の
-
彼氏に転職してほしくない!反対!結婚願望が強すぎた私の失敗談
彼氏の転職を応援できない!これって私がおかしい? 彼氏が本気で転職を考えているらしい。 彼の
Comment
環境が合わなければ変えればいい、というのは大いに賛成です。
しかし、一定の年齢になると、仕事を変えにくくなるのがこの世の中。
何歳までに、どういう基準で合う仕事を見極めるとか、
ご意見を賜りたいです。
コメントありがとうございます。
これはもう本当にケースバイケースなので、一般化することは出来ないでしょう。
一つ言えるのは、これからの時代は会社にいようが独立しようが転職しようが、変化を恐れていたら置き去りにされるかもしれないってことです。
「意地でも一つの会社に居続けたら勝ち」という時代が終わりかけているのは間違いないでしょう。