失敗しない転職!初めての転職に悩む人の質問17個に答えてみる
公開日:
転職・就職・キャリア a
初めての転職の悩みは深い。失敗したくない
私は3回転職して、計4社経験しています。
今は独立して法人の経営者をやってます。
こう書くと、「しっかりした人なんだろうな。自分とは違う人種かもなー」と思われるかもしれませんが、結構行き当たりばったりのいい加減な人間です。
職務経歴はかなり汚いので過去の転職(再就職)では正直結構苦労しましたし、年収大幅アップの転職成功体験も持っています。
つまり、転職で実際に失敗も成功も経験しているということです。
また、この歳(36歳)になると周りの人間の転職事例もたくさん見ています。
失敗する転職もたくさん見てきました。
前職、前々職では採用担当も兼任していましたので、面接・採用する側の経験もたくさんあります。
もちろん現在の法人でも面接をバンバンしています。
転職初心者の悩み、質問にズバズバと答えます!
で、私の転職経験などをお伝えしたくて以前から幾つか転職にまつわる記事を書いていますが、やはり「初めての転職」で勇気が出ず、失敗したくないという想いがあり、一人で悩んでいる、迷っている人は世の中にめちゃくちゃいることが分かりました。
そりゃ10年前は勝ち組企業の代表格だった大手電機メーカーでもあんなことになっちゃうわけで、これからの時代、誰もが人生の中で一度や二度は転職について考えるんでしょう。
悩んで当然だと思います。
ある意味人生の分岐点ですからね。
というわけで、今回は転職初心者からよく出る悩み、質問について私ががんがん答えたいと思います。
初心者さんは無駄なところで悩んでいる気がするので、ズバズバと切ってみます。
新たな質問も随時受け付けていますのでお気軽にどうぞ。ここに追記するかもしれません。
私の回答が必ずしも正解とは限りませんが、参考にはなると思いますよ。
スポンサーリンク
どうしても転職する勇気が出ません。転職ってリスクありますよね?
大丈夫!
今の会社に居続けることにもリスクはあるから!
世の中はリスクだらけですよ。
リスクのない場所なんてない!
多くの人はその会社に居続けるリスクを無視しすぎですよね。
ダメな会社に居続けるのはどう考えてもリスキーですよ。
時間は元には戻せず、あなたは特にスキルのないおっさんになってしまいます。
もしくは、パワハラで精神をやられて働けなるかもしれません。
もちろん安易な転職にはリスクありますけど、悩んでこの記事にたどり着いて読んでいる方はそれほど安易な理由でもないんでしょう。
だったら、冷静に両方のリスクをもう一度分析したほうがいいですね。
私からすれば、「その企業で長年過ごし続ける勇気はすごいな!」と思う事例はたくさんあります。
立場が変われば見え方は変わるってだけの話。
どちらを選んでも努力も忍耐も必要でしょう。
転職の前に、今の会社をどうやったらうまく辞められるか分かりません
会社を辞めるのって、転職先を見つけるのと同じくらいのエネルギーを使います。
人によってはこちらのほうが心理的負担は大きいかもしれません。
正直なところちょっと気まずい感じになるのは避けられないです。
「会社を辞める」と言って、なかなか100%の円満退社は難しいと思います。
経営者目線から言えば、色んな計画が崩れちゃいますからね。
上長にがっかりする気持ちがあるのは理解したいところです。
なので、エネルギーを使うことは覚悟して、なるべく円満率を上げられるように努力しましょう。
「立つ鳥跡を濁さず」の精神ですね。
あとの質問でも解説していますが、なるべく円満率を上げておくというのは転職においてめちゃくちゃ重要です。
なぜなら、転職先があまりにもひどい会社で、元の会社に出戻りする人は一定数いるからです。
ケンカ別れしてしまったら、そういう可能性も自ら潰してしまいますよ。
とは言え、会社によっては「辞めさせてくれない問題」なんかも発生します。つらい。
でも、法律的には「退職の意思を表示して2週間後には辞められる」ことになっていますので、まずは「退職願」を上長に提出することが重要です。
できれば、その前に一度は話し合いの機会を持ちたいですけどね。
いきなり退職願を叩きつけると円満退社が遠のくので。
口頭だけですと証拠が残らないので揉める原因です。
必ず退職願を作成して、上長に提出してください。
上長がそれを経営者層に渡していなかったとすれば、それは上長の責任です。
話し合いの場を作ってもらう
↓
退職の意思を口頭で伝える
↓
退職願を提出する
↓
退職時期の相談をする、預かっている仕事の整理の相談をする
この流れでOKです。
これでもうまくいかずどうにもならない場合は、必殺の「労基署に行きます」というセリフを出すしかありません。
これを言って引かない会社は少ないですw
引かなければ本当に労基署に相談に行ってください。
円満退社はできませんが、そんな会社とは円満に別れる必要はないと思います。
ちなみに、ドラマとかで「辞表」を提出するところを見て、上長に辞表を出す人がいるようですが、あれは役員クラスの人が使うものです。
一般社員は退職願なので間違わないでくださいね。
とにかく気を使うし、多少理不尽な思いをするかもしれませんが、それはグッと飲みこんで円満退社を心がけましょう。
相手の立場に立ってみれば、そしてもうすぐ開放されることを想像すれば、大体のことは我慢できると思います。
転職で東京に行こうか迷っています。地域の差ってありますよね?
転職において一番重要なテーマはこれだと思っています。
地域差はやっぱり今でもめちゃくちゃありますよ。
あらゆる業種・職種において、当然ながら田舎に行くほど仕事は少ない。
私はずっと名古屋在住ですが、名古屋ですら東京と比べると仕事の数が全然少ないです。
専門職はかなり厳しい。
私のキャリアは基本webディレクターですが、名古屋だと普通の制作会社が多いわけです。
昔から数字に近い部分をやりたかったんですが、それは東京に行かないと難しいなーと感じましたよ。
制作管理はつまんないんですよね。webの本質から遠いというか。
単なる製造業。
あと、給与の差もすごいです。
実際、私の知り合いの同業界の女性は名古屋では月収20万円にも満たない金額で働いていましたが、東京の会社に引き抜かれて、月収が40万円を超える待遇だったそうです。
2倍以上の差。すごいね。
個人的には、若いなら東京行っちゃうのがいいと思います。
若いうちは東京で消耗したほうがいい。
本当は「まだ東京で消耗してないの?」なんですよ。
東京で消耗すれば自然と色々な能力が磨かれます。
面接が苦手なので、転職に自信がありません。
大丈夫!
コミュニケーション能力の低い人なんて世の中にいっぱいいるし、そういう人もみんな働いているわけで。
単純な話、コミュ力が求められる職種を選ばなければOKです。
営業マンとかテレアポとかはダメですよ。
PCで黙々と作業する仕事とかを選べばOK。
コミュ力があまり必要のない仕事だったら、面接が下手糞でもその仕事の適性がありそうだったら採用しますよ。
むしろコミュ力ありまくるヤツを一日中ほとんどしゃべらない仕事に就かせたら、1週間で辞めちゃいますよ。
なので、そういう仕事ではコミュ力がマイナスになる可能性だってありえます。
そういう当たり前のことを考えてみてください。
面接相手が採用において何を基準にしているか考えてみればいいですね。
面接の最後の自由質問、あれは何を聞いたらいいんですか?
なぜか大体ありますよね。
「では、最後になりますが何か弊社に聞きたいことはありますか?」
これは確かに困りますよね。
でも、面接をしている立場から言うと、あの時点で採用の合否はもう心の中で決めています。
なので、この答えが採用の合否に大きく影響することはないと思いますねー。
私の場合は、
「はい、既にお聞きしたいことはこれまでの時間でお聞きできましたので、特に質問はありません」
とか答えていましたよ。
でも、これは面接中に本当に色々聞いて会話が進んだときの話で、ただ一方的に質問に答えていただけの人がこれを言ったらわけわかんないですよw
そもそも、面接に来る以上、質問の1つや2つは考えてきてくださいよ。
やる気を見せて欲しいってことです。
在職中に転職活動したほうがいいですか?それとも退職してからがいいですか?
これは人それぞれだけど、正論で言えば在職中でしょうねー。
期限がないから、追いつめられてわけの分からない企業に入らなくて済む。
転職って実はほとんどタイミングと運次第で、本人の能力は二の次だったりする部分があります。
仕事しながら転職活動すれば、そのタイミングや運を支配できるわけですねー。
ただ、個人的には在職中転職は苦手でした。
仕事中は仕事をやっているわけで、私はあまり割りきって転職活動はできませんでしたね。
あ、単純に労働時間が長い職場にいたというのもあるだろうけど。
定時で帰れる会社だったら、自分も在職中に転職活動やったと思います。
毎日11時とかに帰宅してると、飯食って風呂入って寝るので精一杯ですよね。
他のことなんてやれません。。。
家族がいます。責任があるのでリスクを取りづらいし、そもそも嫁が理解してくれません
これは確かに結構重い問題。
でも、考えてみてください。
「起業する」に比べたら、「転職する」のほうがまだ簡単に理解してもらえると思いませんか?
自分が起業することを嫁に説得することを想像してください。
それに比べたらかなり楽ですよね。
この際、嫁にも一旦起業するって話をしてみるのはどうでしょう?
「俺は起業を考えている。ただ、どうしても社長になりたいわけじゃなくて、自分を活かせる仕事をしてしっかりとお金を稼いで家族と一緒に幸せになりたいだけなんだ。もちろん転職も同時に考える」
こう言われたら、嫁さんは転職の応援をしてくれると思いますww
そりゃ、起業なんて怖いし、そこまで思い詰めているのなら転職すればいいじゃんってなるでしょうね。
嫁の問題はこんな感じでOKとして、自分の問題も同じように考えればいいのでは?
起業する覚悟をもって転職すれば、転職先で他のヌルいサラリーマンには自然と勝てるでしょう。
そうすれば人並みの給与くらいはもらえると思いますよ。
派遣から正社員になりたいのですがなれますか?
これは私は経験が無いので分かりません。
でも、2年間無職から正社員になれたわけで、派遣から正社員は余裕だと思うんですがどうでしょうか。
もちろん、派遣先に正社員で入社するというのは別問題ですよ。
それは多分難しいと思います。
その会社は何のために派遣を使っているのかっていうね。
必要なときに経営のスリム化をできるように派遣社員を雇っているわけですよ。
リスク回避のための派遣雇用なので、わざわざ正社員に変更することは少ないかも。
紹介予定派遣は別ですけどね。
自分が経営者の立場になって考えれば分かると思います。
どの転職サイト、転職エージェントがオススメですか?
個人的には、オススメを聞いている時点で意識が低いなーと思ってしまうのが本音です。
自分がピックアップした先、全て登録すればいいのでは?
もちろん私はそうしていました。
だって、そういうのって面倒くさそうに感じますが、実際にブラック企業で仕事している日常のほうがよほど面倒くさくないですか?
で、それから逃れたくて転職活動を始めるのに、そこで面倒くさがってどうするのっていうね。
その転職期間で、自分ができる限りの最高のパフォーマンスを出し切る。
そう考えればやることはシンプルになりますよ。
なので、答えとしては全部やればいい。
最低でも以下の代表的な転職エージェントくらいは気合いで全部登録して面談に行きましょう。
【知名度No.1/幅広い職種の紹介をしてくれる!】
→リクルートエージェント公式サイト
【80%以上が非公開求人/利用した人の満足度No.1】
→doda転職エージェント公式サイト
【関東特化のため地域密着で良質な求人を扱い中!】
→type転職エージェント公式サイト
【20代や若手、正社員経験のない人もOK!】
→ハタラクティブ公式サイト
【エンジニアの方は専門エージェントへ!】
→ワークポート公式サイト
【アドバイザーの丁寧さがウリ!】
→パソナキャリア公式サイト
私が転職した際は、上記+地元の転職エージェントなども登録していましたよ。
可能性のあることはガンガンやっちゃったほうがいいです。
少しでも良い転職を勝ち取りましょう。
転職サイト、転職エージェント以外でやれることは?
まずは自分の転職について分解してみるのがいいと思います。
私の最後の転職の場合は、分解すると以下の条件がありました。
・名古屋限定
・これまでのキャリア(webディレクター、webマーケ)を活かしたい
・会社が儲かっている、経営に安定感がある(前職が普通の制作会社で売上が非常にきつかったのでw)
・長く働ける(もしも次辞めるなら転職ではなく独立すると決めていました。案の定3年で辞めて独立してしまいましたw)
この条件に合うものを転職サイト、転職エージェントでピックアップしましたが、なかなかないんですよね。
なので、名古屋に本社を置く上場企業を全て調べてHPで採用の確認をして問い合わせをしたり、広告代理店系も当たったりしました。
最終的には条件の合う企業がタイミング良く見つかり、そこに3年間お世話になりました。
ずっと働くつもりだったんですが、こればかりはなかなか色々ありますねw
ハローワークはどうですか?いい仕事見つかりますか?
正直、職種・業種によると思います。
もっとストレートに言うと、ある程度の偏差値の大卒者であればハローワークで職探しは無駄でしょう。
ハローワークは会社側は所定の手続きを踏むと無料で掲載してもらえます。
なので、地元の本当に小さな会社とか店舗とかそういう求人が見つかる感じ。
工場系とか。
ハローワークを使うべきかは人によりけりですね。
私はハローワーク求人も面白くて結構見ていましたが、そこから面接に行ったことは一度もありません。
転職フェアはどうですか?行ったほうがいいですか?良い企業見つかりますか?
これは一度も経験がないなら行ってみるといいと思います。
自分では全く考えていなかった業種とかも視野に入るのは、悪いことではありません。
自分で探しているとどうしても視野が狭くなりがちですし、こういう道もあるのか!とひらめくかもしれません。
でも、2回目の転職で2回目の転職フェアに行くと、「また同じ企業じゃん!」ってなりますw
いつも求人している企業って大体決まっているんですよね。
不動産関連とか。じいさんばあさんに営業するアレですねw
あ、服装はスーツがいいですよ。
わざわざ私服で行って、たまたま入りたい企業が見つかって、印象が悪くなったら意味がありません。
転職したいんですが、生活するお金がありません
これは意外とありがちな問題。
収入が途切れると生活ができなくなるので今の会社を辞めたくても辞められないなんて人は結構いると思います。
解決策は幾つかあります。
・転職するためのお金を頑張って溜め込む
・在職中に転職活動をして、退職後すぐに就職できるようにする
・失業給付を受給する
一つ目、二つ目はもうそのままです。
努力が必要ですが、努力で解決する問題とも言えます。
3つ目ですが、以前に私が失業給付を受給した実体験記事を書いています。
これを参考にしてみてください。
しっかり対応すれば結構支えになる仕組みなので、うまく受給しましょう。
転職して苦労しています。めちゃくちゃ後悔しています。正直辞めたい。元の会社に戻りたい。。。
こういう転職者が多いのも事実ですよね。
前の会社に特に不満がなくて、自分のキャリアアップのために初めての転職をする人はこれに陥りがちです。
一言で言えば世間知らず。
実は転職をして、「この会社やばい!」と気づき、前の会社に戻る人は意外といます。
なので、前の会社の辞め方ってめちゃくちゃ重要なんですよ。
私の知り合いでも何人か半年くらいで前の会社に戻っています。
前の会社からしても、新しい人を取るよりもどういう仕事をするのか分かっているぶん安心感があるので、意外と再就職できます。
その代わり、足元を見られて給与やポジションが下がることも多いですね。
それはまた頑張って働いて取り返しましょう。
「同じ待遇じゃなきゃやだー」ってのは自分勝手過ぎですw
一度は裏切ったというカルマは背負うべき。
転職回数が多い、ブランクがあるんだけどどうにかなりますか?
これは転職初心者の悩みではないですが、転職悩みあるあるですね。
でも大丈夫!
どうにかなりますよ。
私は新卒入社後1年ちょっとで退職、その後2年間ブランクありです。
一浪一留しているので、再びサラリーマンに戻ろうと思った時は既に27歳。
ぎりぎり第二新卒?
それでもどうにかなりましたよ。
めっちゃ苦労しましたけどねw
もちろん大企業、一流企業には入社できないと思いますが、普通の中小企業ならいくらでもいけるでしょう。
もしも中小企業すら受からないのなら、それは転職回数の多さやブランクが問題なのではなく、「あなた自身」が問題です。
多分、見るからに負のオーラが出まくっていると思います。
とりあえず美容院に行って来い!ガールズバーに行って女のコと会話してこいって話。
経営者は意外とスピリチュアルなことが好きな人が多いので、負のオーラが出ている人は雇ってもらえません。
会社がそのネガティブに引っ張られる気がするんですよね。
私もネガティブな人にはできるだけ近寄らないようにしています。
ブラック企業の見分け方はありますか?
これは考え方の問題かもしれませんが、いわゆる転職サイトで求人をしているような企業は全てブラック企業だと思ったほうが早いですよw
そんな簡単にホワイトなんかあるかい!っていうね。
本当のホワイト企業なんてそれなりに偏差値のある人が新卒時のみ入れると考えたほうがいいですよ。
で、たまにそういうエリートは転職でもホワイトへ移っていきますね。
私の高校時代の友達は新卒でNECで働いていましたが、リーマンショック前後くらいに早々に見切ってトヨタに転職していましたよ。
もちろんどちらも子会社ではなく本社採用です。
その後NECがボロボロになってきたので、大した立ち回りだなーと思いました。
話を戻しますが、通常の転職先は多かれ少なかれブラック企業なので、後は常に求人をしているかどうかは一つのポイントとなるでしょうね。
常に求人をしている以上、常に離職しているということですね。
でも、ブラックにはブラックのメリットもあるし、ホワイトにもデメリットはあるし、一概にブラックはダメー!とは言えないですけどね。
銀行員なんて今はホワイトですけど、10年後、恐ろしいことになっていると思いますよw
何の潰しもきかない、しょうもない人材育成所ですよw
地銀で働いている人の10年後は本当に恐ろしいし、今から新卒で地銀に行く人の気がしれません。
上記の内容は汎用性がありますか?本当に失敗せずに転職できますかね?
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ふふ、質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?
なぜそんなふうに考える?
バカがっ
とんでもない誤解だ
世間というものはとどのつまり肝心なことは何一つ答えたりしない
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ
無論中には答える大人もいる
しかしそれは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているということだ
なぜそれがわからない
そりゃかまわない
おまえらの質問に答えること
それ自体は容易い 簡単だ
年収がアップしやすい転職先はこれ
面接対策はこれ
こういうふうに職務経歴書を作成し
自己分析をし
転職サイトは
転職エージェントの活用は
転職が決まるまでの努力の量は
そんな話はいくらでもできる
しかし
今オレがそんな話を仮にしたとしても
その真偽はどうする?
・・・・・・・・・・・・・・
突然ト◯ガワ先生がきついことを言ってしまいましたが、実際にはそういうもんです。
どこまでいっても答えなんてなくて、最終的には自分で決めて進まなきゃいけないわけですからね。
それが結果的に間違っていたら、また新たな決断をしていきましょう。粘り強く。
これは何も転職に限った話ではなく、会社経営だって同じなんですよ。
というか、転職以上に答えなんて全然分からないし、決断しなければならないこともすごい勢いで襲ってきます。
なので、経営者は必然的に決断慣れするんですよね。
迷っている暇があれば決めて進めばいいじゃん。
もう勘でも何でもいいから決めればいいじゃん、っていう。
あなたも早く本当の意味で社会人になって、自分でどんどん決めてください。
決めたら覚悟を持ってやってみる、結局はそれだけです。
私が感じた転職の答えらしきもの
というのは悩んでいる人に対していくらなんでも突き放しすぎだと感じたので、一つ答えらしきものを。
自分が複数回転職して実感したことですが、これからの時代、
転職が怖くなくなることが一番リスクが低い
と感じます。
僕らの親世代であれば、「大企業で真面目に働いて出世していくのがリスクが低い」だったと思いますが、今の時代、そしてこれから10年後、20年後を考えるとこれはもうリスキーですよね。
大企業であるほど、専門的なことをやらされて潰しの利かない人材になりがち。
いざというときに何もできない、怖くてしょうがない。
40代とかで、家族を持ってその状態になったらどうしますか?
その点、転職慣れしてどこでもそれなりに働いていけるスキルを身に付けていけば、所属している会社が潰れること、業績が傾くこと、社内環境が非常に悪くなることもそれほどリスキーじゃないんですよね。
他に行けばいいんだから。
また、自分のスキルを磨く意識を持っていれば、私のように何処かのタイミングで独立してうまくいくこともあるかもしれない。
今後はそういう働き方も増えていくと思います。
独立まではしないにしろ、転職が怖くなくなればはっきり言って無敵です。
転職が怖いから、心が壊れるまで働き続けることになってしまうんです。
いつでも他に行けるという意識があれば、きつい環境でも主体的に動くことができます。
人生の閉塞感を打破する方法は、転職慣れすることだと思います。
転職スキルを磨くことは、これからの社会人の必須スキルになると思いますね。
早めに経験しておかないと、40代ではビビっちゃって身動き取れなくなりますよ。
悩んでいるくらいなら、まずは簡単なところから行動してみましょう。
複数の転職エージェントに登録して、実際にエージェントに相談してみるのはオススメです。
これくらいのことは、今日中に勢いでやっちゃってほしいですね。
【知名度No.1/幅広い職種の紹介をしてくれる!】
→リクルートエージェント公式サイト
【80%以上が非公開求人/利用した人の満足度No.1】
→doda転職エージェント公式サイト
【関東特化のため地域密着で良質な求人を扱い中!】
→type転職エージェント公式サイト
【20代や若手、正社員経験のない人もOK!】
→ハタラクティブ公式サイト
【エンジニアの方は専門エージェントへ!】
→ワークポート公式サイト
【アドバイザーの丁寧さがウリ!】
→パソナキャリア公式サイト
では、あなたの人生に幸あれ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
転職で年収アップする方法と戦略。重要なのはタイミング?
年収を大幅にアップさせるなら転職か独立 大幅な年収アップを目指して転職を考える人はたくさんいま
-
自分に合う仕事が分からない!診断する方法はあるのか考察
頑張れば自分の居場所は必ず見つかる いきなり断言しますが、自分に合う仕事は存在します。 誰に
-
40代女の私が転職に踏み切った理由。不安と向き合い人生をデザインする
転職を考えている40代女性へ 今の仕事に満足していますか? 定年まで今の会社で勤めることがで
-
転職の面接で落ちる理由と7つの対策!採用担当者の本音
転職の面接にはコツがある? 現在私は法人の代表ですが、独立する前に会社を4社経験しています。
-
客先常駐で働くメリット・デメリットを私の経験から8コ挙げてみる
※この記事はPRを含みます 客先常駐の働き方に不安はありませんか? 「客先常駐」とは、IT業
-
30代Webディレクターの転職とキャリアの成功について経験者が考える
Webディレクターのキャリアについて真面目に考えてみる こんにちは。web軍師です。 私
-
社会人一年目が絶対にやっておくべきたった一つのこと
※この記事はPRを含みます 社会人一年目は大変なんです 学生から社会人になる瞬間は人生の中で
-
電話が嫌い!したくない!無駄な電話に時間を奪われるのは苦痛。
その電話そもそも必要ですか? 電話が嫌い、苦痛だな~という悩みけっこう多いと思います。
-
退職時の企業型確定拠出年金、脱退一時金?個人型へ移管?
企業型確定拠出年金はややこしい 昨今、退職金代わりに企業型確定拠出年金(401k)を導入する企
-
会社を辞めたい新入社員は我慢せずに3ヶ月で辞めればいい
※この記事はPRを含みます 新卒が辞めるのを批判する正論記事、多すぎない? 4月入社の新卒の