台風一過とは?台風一家と勘違い?その意味と使い方

公開日: 生活・行事・季節

taihuu

台風が集団でやってくる?

今年も台風の被害が大きくなる季節ですね。

日本での台風シーズンは、7月~10月と言われています。
中でも8月、9月が台風の発生数・上陸数が一番多い時期です。
ただ、近年の異常気象の影響で、過去の統計に当てはまらない時期に台風が発生・上陸する可能性もあるかもしれませんね。

さて、台風が日本に上陸した後、お天気ニュースなどでみなさんもよく聞く単語があると思います。
それは「台風いっか」です。

スポンサーリンク

台風一家がやってくる

これ、「小さい頃は台風一家と勘違いしていた」というのは定番のあるあるネタですね。
台風が集団でやってきて、一番大きいのはお父さんで、あの小さいのは男の子か女の子かどっちだろう?
そんなことを小学生の頃に妄想した方も意外と多いと思います。
「一過」なんて言葉知らないですからねー。

ちなみに、子供の頃の勘違いネタで、私は「汚職事件」を「お食事券」だと勘違いしていました。
事件の内容はニュースを聞いて何となく分かっていたので、賄賂的なものを現金で渡すと何かやばいので、「お食事券」で渡していてそれが明るみに出て事件になっているんだろうなーと思っていました。
子供は子供なりに理屈を立てているものです。

さて、「台風一過」について、それぞれの単語を辞書で調べてみると、

・一過
 →さっと通り過ぎること。

・一家
 →一つの所帯。一つの家族。

という意味になりますので、台風が通り過ぎた後を指すのには「一過」が適切ですね。

台風一過とは

一過と一家の違いが分かったところで、その意味は何なのか、どういった時に使うのかという事を見ていきます。

台風一過とは、台風が過ぎ去ったあとの晴天のことを言います。
台風が過ぎると高気圧が訪れ、晴天になる事が多いのです。

実際に「台風一過」という言葉はどのように用いられるのか?
よくお天気ニュースでは「台風一過の青空が広がるでしょう」といったような感じで使われると思います。

また台風一過とは、日常的会話でも使われる事があります。
「やんちゃ」な人や「問題児」に当てはまるような方がいなくなった後に訪れる、平穏な日常を指すような「騒動が収まった後の晴れ晴れした様子」といった状況で使われたりもします。

台風一過ではなぜ暑くなるのか?

台風一過では気温が上昇する事が多くなります。
様々な要素が絡んできて、必ず暑くなるという訳ではありませんが暑くなる主な理由は以下の2つです。

1.空気中のゴミが無くなり、太陽光が当たりやすいため
大気中に停留しているチリやホコリなどのゴミ、または雲までもが台風の風によって飛ばされ、普段よりも直射日光を受けやすくなるのです。

2.台風が過ぎると高気圧が訪れるため
台風というのは巨大な低気圧です。
低気圧というのは上昇気流を生み出し、大気はそれを受けて空へ上昇し、上昇した大気が上空に停滞し高気圧を形成するので、台風通過後は基本的には高気圧になります。
高気圧になると下降気流が発生し、天候が安定するので気温が上がりやすいです。

気象要件にもよるので、台風一過は必ず気温が上がる訳ではありません。
台風が過ぎたのに曇っていたり、気温が低い事もあります。

まとめ

台風が接近すると雨・風がとたんに強くなり、外出は危険ですのでなるべく控えるようにしましょう。
田んぼや畑、自分の船が心配だから・・・という気持ちは分かりますが、それで外に出てしまうと取り返しのつかない事態になりかねないのでぐっと堪えて台風が過ぎ去るのを待ちましょう。
暴風雨の中、外に出て行っても何も出来ません。

更には近年の異常気象により台風の発生数、台風の勢力、上陸回数などが以前よりも格段に上がっています。
特にここ数年では「数十年に一度の勢力です!」とニュースで報じられるのを毎年のように見ている気がします。

台風は甚大な被害をもたらしますが、台風一過ではこんな幻想的な風景を生み出してくれます。

台風で被害に合うのは嫌ですが、台風一過の空を眺めてそこに見える景色を見て心を落ち着かせましょう。

スポンサーリンク

ad


最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

関連記事

小学生、子供のおねしょの意外な原因と治す方法。経験者は語る

おねしょは子供の心にダメージを与える 私は小さい頃から全くおねしょをしないタイプでした。

記事を読む

同窓会が苦手、行きたくない!無理して参加してもストレスがたまるだけ

同窓会が苦手、行きたくない!無理して参加してもストレスがたまるだけ

同窓会の誘いが来ると憂鬱 同窓会なんて出たくないのにまた誘いが…どうしよっかな~ そんな

記事を読む

名古屋のハンドメイドパーツ・手芸材料屋さん!私が通っているお店を紹介

名古屋のハンドメイドパーツ・手芸材料屋さん!私が通っているお店を紹介

ハンドメイドブームで注目の手芸屋さん 最近人気が高まっているハンドメイド、多くの女性のライフワ

記事を読む

子供が突然痙攣(けいれん)する熱性痙攣の恐怖。適切な対処法を解説

我が子の「死」を感じる瞬間 そのときは突然訪れます。 正直に言って、これは経験した親にしか分

記事を読む

大掃除やりたくない!なぜ?必要性はある?やらない方法3つ

大掃除なんてやりたくない!やらないで済む方法を3つ考えてみた 寒いですね。 年末も近づい

記事を読む

街コンに女一人で参加!街コン受けする女性7つの秘訣とは?

街コンに参加したい!出会いたい! 街コン、流行っていますよね。 あなたは街コンに参加したこと

記事を読む

マリッジブルーとは正反対の新婚ハイとは?女性が気を付けたいポイント

マリッジブルーとは正反対の新婚ハイとは?女性が気を付けたいポイント

浮かれすぎアピールに注意 June Brideの季節、結婚するとか浮かれ気分の人目立ちますよね

記事を読む

春一番の定義とは?ピークはいつくらい?春二番もある?

そもそも春一番って明確な定義はあるの? 今週は全国的に暖かくなるようですね。 ここ最近は寒い

記事を読む

レーシック経験者が語る成功例、失敗しない秘訣

私はレーシック手術経験者です みなさんはレーシック手術を検討したことはありますか? 私は7年

記事を読む

ウェディング小物は格安通販で賢く選ぶ!実際に私が利用したサイト

ウェディング小物は格安通販で賢く選ぶ!実際に私が利用したサイト

結婚式のムダな費用は少しでも抑えたい! とにかく夢が広がる結婚式の準備。 式場と日取りが決ま

記事を読む

100円

web軍師

名古屋在住の30代。
Webマーケター、投資家。

【趣味】散歩
【好きな言葉】禍福は糾える縄の如し
【好きな軍師】陳平、賈詡

複数のライターで更新する形にしました。
執筆メンバーのプロフィール

ミュゼの口コミ無視して100円契約してきた実体験を公開!

口コミも気になるけど、まずは実際にミュゼの100円脱毛に突撃! ミュ

ミュゼ100円は本当?料金の仕組みとからくりを暴く【体験談あり】

ミュゼはなぜ100円で満足するまで脱毛できるのか? これを書いている

ゴリラクリニックの評判。ヒゲ脱毛1回100円の落とし穴と口コミが良すぎる裏事情
ゴリラクリニックの評判。ヒゲ脱毛1回100円の落とし穴と口コミが良すぎる裏事情

ゴリラクリニックの本当の評判は? ヒゲ脱毛を検討している男性の8

元エステティシャンがお得な痩身エステ体験8個をおすすめ順に紹介!
元エステティシャンがお得な痩身エステ体験6個をおすすめ順に紹介!

痩身エステの体験は安いし、勧誘がほとんどない。体験した中でベスト6

医療脱毛とエステ脱毛の違い。効果は全然違う?どっちがいいの?

医療脱毛、クリニック脱毛って何なの? あなたは現在全身脱毛をして

キャビテーションが効果ない理由は仕組みにある。痩せられる条件とプロの本音
キャビテーションが効果ない理由は仕組みにある。痩せられる条件とプロの本音

キャビテーションのみでは効果がない理由を解説 「他の細胞は一切傷

元エステティシャンが断言!フェイシャルエステの最適な頻度と回数
元エステティシャンが断言!フェイシャルエステの最適な頻度と回数

フェイシャルエステや痩身エステって、いつ・何回行くのがベストなの?

メナードエステって効果あるの?評判や料金、勧誘など元エスティシャンが完全解説
メナードエステって効果あるの?評判や料金、勧誘など元エスティシャンが完全解説

CMでよく見るメナードのエステ。評判や実際の効果はどうなんでしょう

POLAエステって効果あるの?評判や料金、勧誘など元エスティシャンが完全解説
POLAエステって効果あるの?評判や料金、勧誘など元エスティシャンが完全解説

ポーラエステの実際の評判や他エステとの違いは? ポーラの顏エステ

no image
人生の幸福の7割は公園にある(花粉症の人は残念)

結局、幸せってなんだろう? 幸せはどこにあるんだろう? 知っていま

→もっと見る

PAGE TOP ↑