ホワイトデーのお返しで下着(パンツ)?その意味とは?
公開日:
生活・行事・季節
ホワイトデーのお返しは男性陣の悩みの種
バレンタインデーにチョコをもらい、ホワイトデーに何を返したら良いのか悩んでいる方は多いと思います。
本命チョコにしろ義理チョコにしろ、何を返したらいいのか悩みますよね。
バレンタインデーはチョコレートという定番がありますが、ホワイトデーはそれほど定番がありません。
なぜなら、そもそもホワイトデーは全国飴菓子工業協同組合がバレンタインデーに便乗して、「バレンタインのお返しにキャンディーをプレゼントしましょう!」なんて始めた歴史の浅い文化なので、定番がはっきりしていないんですね。
スポンサーリンク
キャンディーよりも高級スイーツ
現在で言えば、キャンディーやマシュマロなんかが一応定番らしいんですが、大人の女性がキャンディーやマシュマロをもらってもあまり嬉しくないですよね。
それよりも高級なケーキやチョコレートなどのスイーツをもらったほうが嬉しい人は多いですよね。
なので、デパートのホワイトデーコーナーに行くと、やっぱりチョコやケーキが多いように感じます。
ホワイトデーのお返しに下着をプレゼント?
ところで、ここ数年、なぜか「ホワイトデーに下着(パンツ)を返す」というちょっと無茶な文化があるようです。
由来としては正確な情報は分かりませんでしたが、なにせそもそもが飴業界が飴を売り出すために始めたものなので、さらにそこに便乗して、下着業界が無理やり流行らせようとしているとしか考えられません。
便乗合戦ですね。
それ以外にも、ハンカチやアクセサリーをプレゼントする文化も一応あるようです。
もう、何でもありですね(-_-;)
ひとつ間違えると取り返しの付かないことに
ちなみに下着をプレゼントするという行為ですが、職場でもらった義理チョコに対してこんなお返しをするとセクハラになってしまう可能性もあるので気をつけてください。
やっぱり、彼氏でもない人から下着をもらうというのはどう考えても気持ち悪いです。
ほとんどの場合は趣味やサイズが合わない下着で使い道が無いだろうし、もっと怖いのはたまたま趣味やサイズがぴったり合ってしまったとしたら、女性からすると気持ち悪くてしょうがないです。
「この人、なんで私の下着の趣味を知ってるの?盗撮でもされてるんじゃないかしら」ってなもんですよ。
笑い事じゃ済まされません。ほんとにまずい。
ホワイトデーの目的は、「バレンタインデーのお返し」です。
なので、素直に女性の喜ぶものを渡すのが一番いいです。
作られた文化に乗せられて、下着をプレゼントして自爆しないように気をつけましょう。
おすすめのホワイトデーのお返し
というわけで、ホワイトデーのお返し商品をピックアップしてみます。
王道編
王道なのはクッキーとかですね。
特にamazonで人気のコレなら、義理返しならまず間違いなく喜ばれます。
季節を問わずずっと売れてますが、ホワイトデーのお返しには最適ですね。
値段も手頃でさり気なくオシャレ。
義理のはずだったのに、「ちょっと素敵!」なんてことも。
他にも色々ホワイトデー特集があるので、無難に行きたい人はこの中から選べば間違いないね。
サプライズ編
本命へのお返しで彼女などにサプライズを演出したい場合。
ベタですが体験した人は少ない、「ヘリコプターからの夜景」はおすすめです。
もちろんこれだけでなく、高級ディナー、ホテルまで用意してあれば完璧ですね。
総額10万円超えちゃいますけどね。。
実用編
シャレが通じる彼女で、実用的なのはコレ。
そう、バストアップサプリです。
下着を贈るのと同じくらいのリスクがありますが、どうせなら大きくなったほうがいいでしょっていう。
女性にも実用的、送る男性にも実用的(笑
もちろん義理返しで送ったらダメですよ。
価格は単品コース6,700円。
なかなか自分では買えない商品なので、相手によっては非常に喜ばれます。
難易度は高い。
まとめ
プレゼントって、結局はいかに相手のことを考えているかどうかなんですよね。
普段から相手をしっかり見ていれば、どういうものが喜ばれるのか分かるはずです。
例え義理でも、相手が喜んでくれるプレゼントを選んでくださいね。
スポンサーリンク
ad
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
ひな祭りの歌、五人囃子(五人ばやし)とは?楽器は?順番、並べ方
ひな祭りの五人囃子の楽器って もうすぐひな祭りですね。 みなさんおひなさんの飾り付けは済んでいま
-
-
高反発マットレスの選び方!肩が痛い私がショールーム巡りして選んだオススメ
慢性的な体の痛みとどうやって向き合っていくか 30代、とくに35歳を超えてから慢性的に体が痛く
-
-
収入の少ない彼氏と結婚は危険!後悔しないために話しあうべきポイント
低収入の彼氏と結婚して大丈夫?? 『彼氏は優しくて大好き、でも収入が低くて結婚後の生活が不
-
-
敬老の日の手作りプレゼント!子供と一緒に作ろう!
敬老の日のプレゼントでおじいちゃんおばあちゃんに喜んで欲しい 真夏日が続いたり、急に涼しくなっ
-
-
美容院に行く前にワックス、整髪料を付ける?付けない?
美容院にはワックスを付けていったほうがいい? あなたは美容院に行くとき、こんなことでちょっと悩
-
-
潔癖症の男性と結婚するのは無理?彼女として私が見た潔癖症の怖さ
潔癖症って深刻な悩み? たまにテレビで芸能人が自分の潔癖をネタに、これでもか!ってくらい潔癖を
-
-
関節の痛みの原因は何?病院でも分からない?30代の健康維持について考える
やばい痛みに襲われています この記事を書いている現在、左膝関節と背中内部の激痛に悩まされていま
-
-
マリッジブルーとは正反対の新婚ハイとは?女性が気を付けたいポイント
浮かれすぎアピールに注意 June Brideの季節、結婚するとか浮かれ気分の人目立ちますよね
-
-
レーシック経験者が語る成功例、失敗しない秘訣
私はレーシック手術経験者です みなさんはレーシック手術を検討したことはありますか? 私は7年
-
-
これで解決!運動会スローガンの決め方や事例をご紹介
運動会のスローガンを決めるのは意外と大変 暑かった夏も終わり、秋の雰囲気が漂ってきましたね。